「シラベ」は「シラビソ」とも呼ばれ,東北地方南部から四国にかけて分布するマツ目マツ科モミ属の常緑高木です。日本固有種であり,亜高山帯に生育しています。 樹皮は灰白色をしており,葉の表面は新緑色で光沢があり,裏面は2本の白色の気孔帯があります。花期は6月で,果実は円柱形で秋には暗青紫色に熟します。
↓樹皮は灰白色で,皮目が横長で縞模様になります。