「タカネマツムシソウ」は北海道から本州中部と四国に分布するマツムシソウ目スイカズラ科マツムシソウ属の越年草または多年草です。本種は「マツムシソウ」の高山型変種とされ,高山や亜高山の草地や砂礫地などに生育します。 葉や花はマツムシソウとよく似ていますが,草丈はマツムシソウが50cmから90cmになるのに対し,本種は30cmから40cm程度と低くなります。花期は7月から9月で,淡青紫色の花を咲かせますが,花の大きさはマツムシソウより大きくなります。