「フトヒルムシロ」は北海道から九州にかけて分布するオモダカ目ヒルムシロ科ヒルムシロ属の多年草です。浮葉性の水草であり,貧栄養性の弱酸性水域や湿原内の池沼などに生育します。 地下茎は太く池中を這い,水中茎は長く伸び,2mになります。水中葉は無柄で浮葉は長い葉柄があり,長楕円形から広楕円形で,先端は鈍頭で基部は円形または心形をしています。花期は4月から8月で,水上に棍棒状の穂状花序をつけ,黄緑色の小さな花を多数咲かせます。