「オオミゾソバ」は北海道から九州にかけて分布するナデシコ目タデ科イヌタデ属の一年草です。湿地や用水路などに生育し,草丈は50cmから100cm程度になります。 茎は直立し,下向きの刺があります。葉は矛形であり,先端は長く尖り,中央部は大きくくびれ,葉柄には翼があります。花期は9月から10月で,上部の葉腋に白色から淡紅色の小さな花を頭状に集まって咲かせます。本種は「ミゾソバ」の中の一つの型として,ミゾソバに含めるようです。
葉柄には翼があったり(左の写真),托葉があったり(右の写真)します。