「ズミ」は北海道から九州にかけて分布するバラ目バラ科リンゴ属の落葉小高木です。山野の日当たりの良い場所に自生し,樹高は10mくらいになります。 枝はよく分枝し,横に広がります。葉は長楕円形で,縁には鋸歯があり,互生します。花期は4月から6月で,白色または淡紅色の5弁の花を咲かせます。 秋にはサクランボに似た赤い実をつけます。実は酸味が強いですが,ジャムや果実酒などに加工して楽しむことが出来ます。 →ズミ(花)