「コウスグモナミシャク」は北海道から九州にかけて分布するシャクガ科ナミシャク亜科のガです。成虫の出現時期は5月から8月で,平地から山地の林縁部などで見ることができます。
前翅前縁に2つのはっきりした黒紋があります。本種は「ウスクモナミシャク」に似ていますが,ウスクモナミシャクの雄の触角が櫛歯状になります。また成虫の出現時期は,「みんなで作る日本産蛾類図鑑」のサイトによると,ウスクモナミシャクは7月であるのに対し,本種は5月から8月にかけてとあります。この写真は5月に撮ったので,「コウスグモナミシャク」と同定しました。