カワムラヒゲボソムシヒキ

トップ > ハエ目 > ムシヒキアブ科 > ヒゲボソムシヒキ亜科

 「カワムラヒゲボソムシヒキ」は北海道から九州にかけて分布するムシヒキアブ科ヒゲボソムシヒキ亜科のアブです。成虫の出現時期は4月から7月で,林内や林縁のほか,後縁や人家周辺でも見ることができます。
 体色は黒色で,胸部背には黄色い縦筋があり,腹部には黄色い縞模様があります。また触角が長いのも本種の特徴です。ムシヒキアブの仲間は肉食であり,本種も小昆虫を捕えて,体液を吸汁します。