「キスジミドリヒメヨコバイ」は本州と九州に分布するヨコバイ科ヒメヨコバイ亜科のヨコバイです。成虫の出現時期は5月から10月で,写真は標高300m程度の山道で撮りました。 本種は体長は2mm程度の小さなヨコバイです。体色は黄緑色で,頭部前面には「小」の字のような斑紋があります。幼虫・成虫とも葉の吸汁するため,植物の害虫として知られています。
赤丸の中の模様を正面から見ると,「小」の字に見えます。