「サカハチチョウ」は北海道から九州にかけて分布するタテハチョウ科タテハチョウ亜科のチョウです。成虫の出現時期は,4月から5月と,7月から8月の年2回発生します。 春に発生するのは春型といわれ,焦げ茶色に黄色い模様が入ります。一方夏に発生するのは夏型といわれ,黒色の地に白い逆八字の模様が入ります。(写真のものは夏型です。)幼虫はイラクサ科のコアカソなどを食餌にしています。 →サカハチチョウ(春型)
上の写真は,山道を歩いているときに,手にとまり汗を吸い始めた個体を撮りました。