「ノキシノブ」は北海道南部から沖縄にかけて分布するウラボシ目ウラボシ科ノキシノブ属の常緑生のシダ植物です。多数の細かい根を出して樹皮などに着生し,葉を伸ばします。葉はヤナギのように細長い形になり,葉の裏に胞子嚢と呼ばれる生殖器官を2列につけます。 名前の由来は,家の軒下などにも生育し,土がなくても堪え忍ぶという意味からつけられました。 「万葉集」には、子太草(しだくさ)の名で歌にも詠まれています。