エゾエンゴサク

トップ > キンポウゲ目 > ケシ科 > キケマン属

 「エゾエンゴサク」は北海道から東北地方の日本海側に分布するキンポウゲ目ケシ科キケマン属の多年草です。山地の林内や林縁部の湿った土地で見ることができ,草丈10cmから20cmくらいになります。
 葉は楕円形の小葉3枚からなります。花期は4月から5月で茎の上部に青紫色の花を咲かせます。その後夏になることには地上部は枯れてしまう,スプリング・エフェメラルの一種です。
 似た種類に「ヤマエンゴサク」がありますが,花茎の元にある苞と呼ばれる葉が,ヤマエンゴサクは切れ込みがあるのに対し,エゾエンゴサクは長楕円形になることで見分けることができます。
→ヤマエンゴサク

 上の写真,左がエゾエンゴサクで右がヤマエンゴサクです。苞葉の形がエゾエンゴサクが長楕円形なのに対し,ヤマエンゴサクは先が裂けています。