「マンテマ」は本州中部から九州にかけて分布するナデシコ目ナデシコ科マンテマ属の一年草または越年草です。ヨーロッパ原産の帰化植物で,日本には江戸時代末期に観賞用として持ち込まれ,現在では海岸や河川敷などに群生しています。 草丈は30cmから50cmくらいで,葉は茎の下部ではへら形で上部では倒披針形をしています。花期は5月から6月で,花弁は白で内側に紅紫色の大きな斑紋があります。名前の由来は,渡来したときの名称「マンテマン」からきています。
写真を撮った場所でも群生していました。