「オオツクバネウツギ」は本州の福島県以南の太平洋側から四国にかけて分布するマツムシソウ目スイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉低木です。山地の明るい広葉樹林内や林縁のほか,岩場などにも生育し,樹高は2mから3m程度になります。 幹や枝は細く,若い枝は赤みを帯びます。葉は卵形で先端は尖り,縁には鋸歯があり,対生します。花期は4月から5月で,枝の先端に淡黄色の釣鐘型の花を2輪ずつ咲かせます。「ツクバネウツギ」より花が大きいことが名前の由来になっています。