トウヒ

トップ > マツ目 > マツ科 > トウヒ属

 「トウヒ」は本州の福島県から紀伊半島にかけて分布するマツ目マツ科トウヒ属の常緑針葉樹です。海抜1500mから2500程度の亜高山帯に生息し,樹高は20mから25mになります。
 樹皮は暗い赤褐色で,古くなると鱗片状に剥がれます。葉は扁平の線形で枝に蜜につきます。花期は5月から6月で,雌雄同株であり雄球花は円柱形で黄褐色をしていて,雌球花は紫紅色で枝の先端に斜上してつきます。