「ヌスビトハギ」は北海道から沖縄にかけて分布するマメ目マメ科ヌスビトハギ属の多年草です。低地から山地の草地から森林周辺に生育し,草丈は60cmから100cmになります。 茎は細くて硬く,株立ちになります。葉は3小葉で,小葉は卵形から長卵形で,先端は尖ります。花期は7月から9月で,茎の先端の方から数個の細長い総状花序をつけ,淡紅色の花を疎らに咲かせます。花後には実を付けますが,半円を2つつなげたような形をしています。 下の写真は実の様子です。