マツムシソウ

トップ > マツムシソウ目 > スイカズラ科 > マツムシソウ属

 「マツムシソウ」は北海道から九州にかけて分布するマツムシソウ目スイカズラ科マツムシソウ属の越年草または多年草です。日本固有種であり,山地の草原などに生育し,草丈50cmから90cmになります。
 葉は羽状に裂け,対生します。花期は8月から10月で,淡青紫色の花を咲かせます。本種は秋に発芽して冬を越し,翌年に花を咲かせて枯れますが,高地では花の後も枯れることなく越冬する多年草になります。
 名前の由来はマツムシが鳴く頃に花が咲くところからつけられたと言われています。

 葉の様子です。