サルスベリ
「サルスベリ」はフトモモ目ミソハギ科サルスベリ属の落葉高木です。中国南部原産で日本には江戸時代に渡来したと言われており,原罪では各地で植栽されています。
樹高は2mから10m程度になり,樹皮は白く滑らかであることが,名前の由来になっています。葉は楕円形であり,一見すると対生しているようにみえますが,2対互生という変わった葉の付き方をします。花期は7月から10月で,枝の先に円錐花序を付け,紅色の花を多数咲かせます。
幹は白く滑らかです。
葉は左右一対の葉のつき方が交互に左の葉が先に付いたり右の葉が先に付いたりしています。