「オオムラサキツユクサ」は北アメリカ原産のツユクサ目ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草です。日本への渡来時期は昭和の初めで,観賞用として移入されましたが,現在では道端や空き地で見ることができます。 茎は直立し,20cmから60cm程度になります。葉は線状披針形で基部は茎を抱きます。花期は6月から9月で,紫色の三弁の花を咲かせます。本種は「ムラサキツユクサ」によく似ていますが,ムラサキツユクサは萼が無毛なのに対し,本種は軟毛が生えていることで見分けることができます。
上の写真の左がムラサキツユクサで,右がオオムラサキツユクサです。ムラサキツユクサの萼には毛が生えていないのに対し,オオムラサキツユクサは毛が生えています。