コボウズオトギリ

トップ > キントラノオ目 > オトギリソウ科 > オトギリソウ属

 「コボウズオトギリ」はヨーロッパから西アジア原産のキントラノオ目オトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑性の小低木です。日本への渡来時期は江戸時代で観賞用として各地で植栽されてきました。
 幹は直立し,よく分枝して樹高は30cmから100cm程度になります。葉は卵形から卵状楕円形で縁は全縁で,対生します。花期は6月から8月で,枝先に黄色の5弁の花を咲かせます。名前は,花後にできる実が小坊主の頭に似ていることが由来になっています。