ミヤマトウキ

トップ > セリ目 > セリ科 > シシウド属

 「ミヤマトウキ」は北海道南西部から本州中部にかけて分布するセリ目セリ科シシウド属の多年草です。本種は日本固有種であり,高山帯の岩礫値渓流沿いの岩上などに生育し,草丈は20cmから50cmになります。
 茎は直立し,よく分枝します。葉は2回3出葉で,小葉は3裂し縁には重鋸歯があります。花期は7月から8月で,茎頂や枝先に複散形花序をつけ,白い5弁の小さな花を多数咲かせます。