イタドリ

トップ > ナデシコ目 > タデ科 > ソバカズラ属

 「イタドリ」は北海道から九州にかけて分布するナデシコ目タデ科ソバカズラ属の多年草です。道端や荒れ地など様々なところで生育しますが,生長が早く崩落地などでもいち早く出現して繁茂します。
 草丈は50cmから2mくらいになり,茎は中空で多数の節があり竹のような構造をしています。花期は8月から10月で小さな花を多数つけた花序をつけます。名前の由来は擦り傷や切り傷に揉んだ若葉を貼ると痛みがとれるとされ,「痛取り(いたどり)」と名付けられました。茎は山菜として採取されます。