シュウメイギク

トップ > キンポウゲ目 > キンポウゲ科 > イチリンソウ属

 「シュウメイギク」は本州から九州にかけて分布するキンポウゲ目キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。里山近くの林縁など半日陰の場所で見られるほか,植栽されているものを見かけます。
 中国原産の帰化植物であり,古い時代に渡来し,江戸時代には定着していたもようです。茎は直立し節で分枝し,葉は3裂で節の部分に数枚つけます。花期は9月から10月で,白から赤紫色の花弁状のガク片が目立つ花を咲かせます。京都の貴船でよく見られたことから「キブネギク」の別名があります。

 葉の様子です。名前は「キク」の名前ですが,キク科ではなくキンポウゲ科の植物です