卯月(うづき)

 「卯月」は旧暦4月の和名です。
 4月は卯の花(ウツギの花)の咲く「卯の花月」からだとも,農作物の種を植える「植え月」からだとも云われています。

 4月は卯月の他に,「鳥月(とりづき)」とも呼ばれています。

 →十二か月の和名