五噫(ごい)を歌(うた)う

 「噫」は「ああ」と嘆く声を指します。
 世間で認められずに嘆くことや,立身出世が望めず嘆くことを表わします。

 中国,後漢時代の梁鴻が世を嘆いて,各句の最後に「噫」の字を用いた五行の詩「五噫之歌」を作ったという故事から生まれた言葉です。