酒(さけ)は量(はか)りなし,乱(らん)に及(およ)ばず

 酒はどれくらい飲むとか分量を決めずに飲むが,酔って自分自身を取り乱すようなことはないという意味です。節度を失うことのない酔い方をもって自分の飲酒の定量とすることを示しています。
 この言葉は,孔子が自らの節度ある生活態度を述べた言葉とされています。