杓子馬(しゃくしうま)も
主(しゅう)が使(つか)えば歩(ある)く

 「杓子馬」とは足の遅い馬のことです。
 駄馬でも主人が使えば相応に歩くという意味です。物は使う人や使い方で価値あるものになったり良い結果を生んだりすることを表わしています。