少(すこ)しきを救(すく)わざれば
大破(たいは)に及(およ)ぶ
ちょっとした壊れを修理しないでおくと大きな損失を被るという意味です。小さなことをないがしろにしておくと大事になることを表わしています。