杜撰(ずさん)

 詩文などで典拠の正確でないことを述べることや,誤りの多い著作のこと,そこから転じて誤りが多くいい加減なことやぞんざいで手落ちが多いことなどを表わします。

 元は杜が編集したものという意味です。杜黙という人の作った詩は作詩上の規則に反していたことが由来になっています。