大樹(たいじゅ)の下(もと)に美草(びそう)無(な)し

 大木の陰になっている所によい草は生えないという意味です。
 英才や傑出した人物の部下は,その威光に頭を押さえられて大人物になり得ないということを表しています。また,人材の進路が塞がれているところには,有能な人物が集まらないことも表しています。