鶴(つる)九皐(きゅうこう)に鳴(な)き
声(こえ)天(てん)に聞(き)こゆ
「九皐」とは深い沢のことです。
鶴は深い沢で鳴いても,その声は天にまで届くという意味です。優れた人物や賢者は隠遁していても,人に知られるということを表わしています。