鼎鐺(ていとう)も尚(なお)耳(みみ)あり

 かなえやなべでさえ耳があるという意味で,聞き知っているはずなのに理解を示さない人をなじっていう言葉です。