二月(にがつ)新糸(しんし)を売(う)り,
五月(ごがつ)新穀(しんこく)を糶(う)る

 二月にはこれから飼う蚕の糸を先売りして,五月にはまだ収穫していない米を先売りするという意味です。農家の貧しい生活を指したり,目前の急場をしのぐのに精一杯の様子を表わしたりする言葉です。