この世で盗みをした者は,次の世では手のないものとして生まれてくるという意味で,因果応報の恐ろしいことを表わしています。 「手なき者」とは,犬や猫など人間以外の動物をさします。 徒然草の第175段の中に次のような文言があります。 「酒をとりて人に飲ませたる人,五百生が間,手なき者に生る」とこそ,佛は説き給ふなれ。 「」の中の言葉は,梵網経の下巻に書かれているものです。 これを比べると,窃盗より飲酒を強要するほうが罪深いようです。