佞人(ねいじん)朝(ちょう)にあれば,
忠臣(ちゅうしん)の者(もの)進(すす)まず

 「佞人」とは口先が上手で心の邪な人のことです。「朝」とは朝廷のことです。
 口先が上手で心の邪な者が朝廷にいると,忠義な臣下は用いられないという意味です。