学(まな)びて厭(いと)わざるは智(ち)なり,
教(おし)えて倦(う)まざるは仁(じん)なり

 自ら学んで飽きることを知らないのは智者だからであって,人に教えて退屈しないのは仁者だからであるという意味です。

 子貢が孔子を聖人とたたえて言った言葉です。