弥生(やよい)

 「弥生」は旧暦3月の和名です。
 3月は草木がいよいよ生い茂ることから「いやおい月」と呼ばれ,そこから「やよい」となったと云われています。

 3月は弥生の他に,「桃月(ももづき)」,「花見月(はなみづき)」とも呼ばれます。

 →十二か月の和名