無能の者が才能のあるように装うこと,また実力が無いのにその位にいることを表わします。 斉の宣王が笛を好み,三百人の合奏団を形成したとき,一人の男が吹けもしないのに,その合奏団に紛れ込んでいた。その後,宣王の没後,湣王が即位して,一人一人に吹かせてみたところ,吹けない男はついに逃げ出したという故事からできた言葉です。