礼儀(れいぎ)は富足(ふそく)より生(な)り, 
盗賊(とうぞく)は飢寒(きかん)より起(お)こる

 民は,富んでいれば自然と礼儀を重んずるようになり,植えて寒ければ盗みをするようになるという意味です。

 「衣食足って礼節を知る」も同義です。