「壟」とは岡のことです。 岡の切り立った所という意味で,利益を独り占めすることを指します。 ある男が,市がたつといつも切り立った丘の上に立って市場の形勢を眺めていた。そして最も取り引きがうまくいきそうな所を見つけては,利益を独占したという「孟子」の中のたとえ話から生まれた言葉です。